- ホーム
- 個人情報保護方針
個人情報保護方針
株式会社スプリント(以下、当社という)は、企業・団体および個人のお客様より個人情報をお預かりし、印刷事業の営み及び各種サービスを提供しております。お客様より預かった個人情報の保護の必要性を社会的責務として認識し、組織全体で個人情報を正確にかつ安全に取り扱うために、下記の方針を遵守し、個人情報の保護に取り組みます。
基本方針
- 当社は、個人情報を印刷業務に必要な利用目的の範囲内で個人情報の取得、利用および提供を確実にし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱を行いません。当社は、この原則を確実にすべく、JISQ15001および個人情報保護に関連する法令、国が定める指針その他の規範に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを構築し、組織として確実に維持して参ります。
- 個人情報の漏えい、滅失又はき損などのリスクを認識・分析し、必要な対策を講じる手順を確立し、リスクの発生防止と是正活動に努めます。
- 当社は、個人情報保護を確実に実践するために、個人情報保護マネジメントシステムの継続的な見直しに取り組んで参ります。
- 当社は、個人情報の取扱いに関する苦情や相談、保有個人情報の開示等の請求等、第三者提供記録の開示の請求に対して誠実に対応いたします。また、当社の個人情報保護マネジメントシステムに対する苦情や相談に対しても誠実に対応いたします。ご希望される場合は、下記の【個人情報保護方針に関するお問い合わせ窓口】までご連絡ください。
個人情報の取扱いについて
1. 個人情報の利用目的
当社は、下記の利用目的にて個人情報を利用いたします。
1 印刷事業の中で取得する個人情報の利用目的
- お客様との契約に基づく各種印刷物を制作するため(顧客企業様からの受託業務も含む)
- 写真集など一般個人用の本を作成するため
- お見積やご請求など、お取引に関する各種手続きを遂行するため
- 当社の取扱商品についての告知活動を行うため(DM発送など)
2 お問合せいただいた方の個人情報の利用目的
- ご相談・お問合せいただいた事象に関する調査を行うため
- 調査結果や対応結果についての回答・報告を行うため
3 人事労務管理や採用業務で取り扱う個人情報の利用目的
- 採用選考活動を行うため
- 従業者の雇用管理業務を行うため
- 番号利用法に基づく支払調書の作成事務を遂行するため(個人番号の利用目的)
2. 保有個人情報又は第三者提供記録に関する事項
当社では、保有個人データに関する開示等(利用目的の通知、登録内容の開示、訂正・追加、利用の停止、消去、第三者提供の拒否など)や第三者提供記録の開示のお申し出を受けた場合、速やかに対応いたします。ただし、当社の業務遂行に著しく支障をきたすと判断した場合、人の生命・身体・財産その他の利益を害する恐れがある場合、法令に違反することとなる場合などは、対応いたしかねる場合がございます。お手続きをご希望される場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。
3. 当社の保有個人データについて
1 ご本人様より直接取得した個人情報
(氏名、住所、電話番号などご注文者様に関する個人情報)
利用目的:ご注文いただいた印刷物の制作と納品を行うため
2 商慣習上で取得するお取引先様の個人情報
(名刺、請求書、納品書などに記載された個人情報)
利用目的:商取引を遂行する上で必要な範囲で利用するため
3 採用や雇用のためにご提出いただいた個人情報
(履歴書や他の入社書類に記載された情報)
利用目的:採用選考業務、人事関係業務を遂行するため
- 採用選考過程で取得した「履歴書」「職務経歴書」について、不採用の場合はご本人様に返却又は裁断処理を行い、当社内に残しません。
- 選考や人事評価の情報、個人情報取扱いの委託を受けて保有する個人情報は、保有個人データに該当いたしません。
4. 安全管理措置に関する事項
1 個人情報の取扱いに係る規律の整備
個人情報の取得、利用、保存、提供、削除・廃棄のプロセスに沿ってリスク分析を行い、リスクに応じた安全管理策を策定・維持するための規律を策定しています。
2 組織的安全管理措置
- 個人情報の取扱いに関する管理責任者を設置しています。
- 漏えい等の緊急事態または恐れを把握した際の社内対応体制と関係機関への報告体制を整備しています。
- 個人情報ごとに取扱い可能者と取扱範囲を明確にしています。
- 取扱い状況やマネジメントシステム運用状況について、定期的に自己点検・内部監査・外部監査を実施しています。
3 人的安全管理措置
- 取扱いに関する遵守事項について、定期的に従業者教育を実施しています。
- 秘密保持義務を就業規則に明記の上、全従業者と誓約書を締結しています。
- 委託が必要な場合は、当社基準で取扱水準を評価し、定期的に監督しています。
4 物理的安全管理措置
- 取扱区域は入退室管理を実施し、外部機器の社内ネットワーク接続を制限しています。
- アクセス権限を有しない者による閲覧・持出防止措置を実施しています。
- 機器・媒体・書類等の盗難・紛失防止措置を実施しています。
5 技術的安全管理措置
情報システムを外部からの不正アクセスや不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
開示等のご請求・各種ご相談は、上記の個人情報保護方針に関するお問い合わせ窓口へご連絡ください。